【うつみんのメタトロン勉強会のご案内】
メタトロンとはどのような測定機器なのか。より多くの方に知っていただき、興味をもっていただけるよう、メタトロン勉強会を企画いたしました。メタトロン測定を体験してみたい方、内海先生がどのように読み解くのか興味がある方、どうぞこの機会にご参加ください。
【概要】
まず「測定体験」にてメタトロン測定を行います。その後の「勉強会」では、内海先生よりデモンストレーションを交えながら、読み解き方法を解説いたしますので、みなさんで議論しながら自分の測定結果を読み解いてみましょう。Zoom参加者様は、メタトロン測定後の「勉強会」からご参加いただけます。
【講師】 内海聡氏・吉川忠久氏
【日時】2025年5月10日(土)
「メタトロン測定」12:00~
「勉強会」14:00~18:00
「懇親会」18:30~20:30
【場所】ふれあい貸し会議室 五反田松楽 五反田No79
東京都品川区東五反田2-2-2(JR山手線 五反田駅より徒歩1分)
【参加費】
会費・懇親会費ともに事前振込(ご入金の確認をもって予約成立となります)
≪ 現地 ≫
① メタトロン測定あり(先着30名様):15,000円
おかげさまで測定は満席となりました。
※被験者は「非会員」を対象といたします。
※夫婦割・親子割あり(2名様で25,000円)こどもは2名まで可(2人目無料)
② メタトロン測定なし(先着20名様):会員 6,000円 / 非会員 7,000円
≪Zoom≫ 会員 4,000円 / 非会員 5,000円
懇親会費:5,500円(先着20名様)
おかげさまで懇親会は満席となりました。
※現地参加者のみ
申込み締切:2025年5月1日(木)
※締切日前でも定員数に達し次第、受付を終了いたします。
======================
タイムスケジュール
12:00 受付【メタトロン測定あり】
メタトロン測定
13:30 受付【測定なしおよびZoom】
14:00 勉強会
18:00 閉会
18:30 懇親会
======================
【内海聡先生・メタトロン初級講座のご案内】
※おかげさまで無事終了いたしました。
内容:座学(基本的な解釈の方法)および実践(実際にメタトロンを使用し読み解いていきます)
日時:2025年3月4日(火)9時~18時
※講座終了後、懇親会を予定しております(場所未定)。
ただし人数に達しない場合には、開催しない可能性がございます。予めご了承ください。
場所:NPO法人薬害研究センター
東京都台東区台東4-17-1 偕楽ビル301
定員:25名(最低催行人数:5名)
対象者:メタトロンをお持ちの方(ご購入を検討中の方は、ご購入後の受講をお願いいたします。)
※最低催行人数に達しない場合等、やむを得ず講座開催日を変更する場合がございます。
予めご承知おきください。
※入会いただいた際にお送りしております「基礎講座動画」をご覧いただいた上でのご受講をお願いいたします。
※再受講をご希望の方は、受講費の半額にて承ります。ただし同内容となりますこと、予めご了承ください。
受講費:
①96,000円(定価より安く購入した方)
②48,000円(定価にて購入した方)
※懇親会に参加お申込みをいただいた方は、当日受付時に懇親会費を別途お支払いください。
申込み締切:2025年2月24日(祝月)
※締切日前でも定員数に達し次第、受付を終了します。
【第4回情報医療機器研究会シンポジウムのご案内】
※おかげさまで無事終了いたしました。
講師:内海聡氏・吉川忠久氏・吉野敏明氏・湯川貴男氏
内容:情報医療に関して、それぞれの視点で幅広くお話いただきます。
~講演テーマ(予定)~
≪内海氏≫ メタトロンとパワーストーン
≪吉川氏≫ 情報医療機器の仕組みと今後の情報医療について
≪吉野氏≫ 陰陽五行説と感情の関係をメタトロンで計測する
≪湯川氏≫ BICOMの基礎と臨床
1. バイオレゾナンス療法の基礎理論 / 2. BICOMを用いた検査と治療の実際 / 3. 臨床例の紹介
日時:2024年11月23日(土祝)
【シンポジウム】10:00~18:00(9:30受付開始)
【懇親会】18:30~20:30(先着50名様・事前のお申込み者のみ)
場所:KFC Hall & Rooms
東京都墨田区横網一丁目6番1号 国際ファッションセンタービル10階
https://www.tokyo-kfc.co.jp/access/
対象:当研究会員の皆様、そしてより多くの方に当研究会の活動を知っていただくため、一般の方のご参加も承ります。
奮ってご参加いただければ幸いです。
定員:150名
参加費:≪会員≫ 6,000円(税込)/ ≪非会員≫ 8,000円(税込)
懇親会費:8,500円(税込)
※近隣飲食店での立食となります。
※懇親会は満席となりました。キャンセル待ちのみ承ります。
【休憩時間中のメタトロンデモンストレーションについて】
・各医院のスタッフによるデモンストレーションです(先生方は行いません)。
・非会員の方を対象といたします(各10分)。会員の方々はどのような読み方をするのかご見学ください。
デモンストレーションを希望される方は、お申込み時にお知らせ下さい。追って詳細をご連絡いたします。
【質疑応答について】
・事前に質問を募集いたします。当日の質問(時間次第)は、会員のみ受付いたします。
なおすべてに回答できるわけではございません事、予めご了承ください。※個別の病気相談はお控えください。
【物販ブースについて】
・休憩時間にご利用いただけるよう、物販ブースをご用意いたします。
※本年は会場内での昼食(お弁当)のご案内はございません。個人でのお持ち込みは可能です。
お申込み締切:2024年11月22日(金)
※締切前でも定員に達し次第、受付を終了いたします。
======================
【タイムスケジュール(予定)】
10:00 開会
10:05 スピーチ1
10:45 スピーチ2
11:25 昼休み・デモンストレーション
12:55 スピーチ3
13:55 スピーチ4
15:25 休憩・デモンストレーション
16:10 ディスカッション
17:10 質疑応答
18:00 閉会
======================